紋谷のソコヂカラ

とにかく黙って、観るべし 読むべし [知らずに死ねるか!]

投稿日時:2009/08/19(水) 21:44

8月17日 月曜日 
…お盆休みが終わったのと同時に
…風が変わりました。
 
日差しは、まだまだ夏の勢いがあるのに、
蝉もじゃんじゃん鳴いているのに…
感じる風が涼しくなってしまった。
 
季節の変わり目の中で、僕は、
この瞬間がいちばん悲しい。
他の季節は、なんとなく終わり、
なんとなくそれなりに、
次の季節がやってくる感じなのに、
夏の終わりは、わかりやすく訪れる。
 
そこがまたなんとも悲しい。
 
そのうちに、秋の気配が色濃くなってきました
…なんて言い始めるのだろうが、
 
この風の変わり目を感じると、もう、
僕の気持ちは充分、秋となってしまいます。
 
これから年末大晦日までの季節は、
嫌いではないのですが、
また1年も夏を待たなければ
ならないと思うと、どうにも悲しい。
 
いっそのこと歳が改まったら、
梅雨に入り、2月からまた夏になればと思う。
 
そもそも、正月から3月までは、
どうにも白っちゃけていて、盛り上がりに欠けるし、
春…と持てはやすが、自然界はまだ寝ている最中に、
狂い花「桜」で強引に盛り上げても
それほどの感慨はないのではないか。
 
どうしても というなら 
桜は 元旦あたりで ばあっ!! と
おめでたく咲いてもらってもいい。
 
とにかく 桜が散ったら すぐ梅雨で… また夏
…とならないものか。
 
こんなくだらないことを真剣に考えるほど、
この風の変わり目は悲しい。

休みが終わり、会社に行きたくないなあ…と思って、
行き始めると…それはそれでまた変らぬ日常。
 
…で また週末。 

そんな週末は、お出かけしないでご自宅で楽しみませんか。
 
 
◆◆◆
 
「故郷の香り」 

という中国映画 



 
中国現代文学の巨人…莫言(モォ・イェン)の原作とか、
「山の郵便配達」のフォ・ジェンチィが監督…とか、
まあそういう注釈を書けばキリがあるいませんが、
そんなことは、ネットで適当に調べてください。
 
そんな注釈とは、関係なくこの映画は素晴らしい作品です。

僕は、見終わって、しばらくの間、ボーっとしてしまいました。
 
中国映画をアンディーラウやジェットリーや
金城 武だけだと思っているのは大きな間違いです。
 
最近の「ラストコーション」 や 「エグザイル/絆」 
なんかを観た人はもうご存知だと思いますが、
今の中国映画は、とてもいい感じです。
 
閉鎖状態が長かったせいで、表現の自由や技術レベルが、
韓国よりは遅れていましたが、
ここにきて、見事に進化されています。
 
ああ…そういう注釈はどうでもいいですね。
 
 
ある青年が、故郷に帰郷します。 
そこから物語りははじまります。

そんでもって、初恋の女性とすれ違います。
初恋の女性は、もう故郷の村で結婚していて、
女の子の母親でもあります。
 
その旦那が 香川照之…そうあの日本人俳優。
青年は、彼女の家を訪ねます。
 
香川扮する夫は言葉が喋れません。 
貧しい暮らしです。
 
そこまで見せて、映画は3人がまだ若かった頃
(といっても数年前)を描いてゆきます。
 
…細かく書いてしまうと申し訳ないし、
あの空気感を表すなんて無理なので止めます。
 
とにかく、ラストまで観て欲しい。 

絶対に損はありません。
 
◆◆◆
 
「悪い男」 

という韓国映画
 


これは、すごいです。 
 
キム・ギドクは、べネチュアに出した「受取人不明」から
評価を得た監督ですが、こちらは薦めません。
 
戦争の影と地方のあり方みたいなメッセージが中途半端で、
出来損ないのATG映画のような
陰湿な猥雑さが、まだ消化されていない感じ。

でもわずか1年で「ここまで進化するのか!」という
驚きの完成度が、この「悪い男」。
 
ヤクザな男がお嬢さんを見初めます。
お嬢さんを嵌めて、売春婦にしてしまいます。
その展開にびっくり。
 
女は、男を憎みます。
でも、それでも男は純愛です。
 
話の真ん中まで、男はひとことも喋りません
(ギドク作品にはこういうの多い・笑)
…でも、その理由がわかります 
ここでびっくり。
 
男は女を逃がします。
でも、女は戻ります。

なぜ?

…このあたりの心象描写と女優の演技はすごいです。
 

売春宿の小部屋 マジックミラー 雨の日の花の鉢植え… 
映像も素敵です。
 
人のいない海岸で、少しファンタジーな仕掛けが 
見る側を惑わせます…こういう仕掛けもお洒落。
 
この映画、日本の監督さんや脚本家なら、
「ここで終わりにするだろう」というシーンが2回あります。
 
でもギドクはそこでは 
…そこでも終わらせません。
 
ラスト…これまた 
なかなか 「悪い男」
 
ちょっと余談ですが、
 
最後の最後
走り去るトラックを空撮で引きで…の絵 
…エンドロールにつながる 
このセンスは そうとうに
お洒落です。
 
 
◆◆◆
 
 
「最も遠い銀河」 

白川道 小説
 

 
「1Q84」も「運命の人」も「鷺と雪」も「骸骨ビルの庭」も
…それぞれに楽しませてはいただきましたが、
いまひとつ消化不良でした。
 
そんな中、文句なしに 
今年のいまのところのNo1はこの作品。
 
主人公の幼少期や 過去のトラウマが 物語の軸をなす 
…こういう作品を 僕は「砂の器系」と呼んでいますが、
この「最も遠い銀河」もジャンルは砂器系。
 
作者 白川氏曰く 
「自分が面白いと思うことが、読者と合致しなければ止めるだけ」
「生活のために本は書かない」
 
さすが、もと犯罪人(笑)
 
しかし、ほんとうに面白いので恐れ入ってしまいます。
 
ストーリィーは才能にも容姿にも恵まれた建築士と 
小樽のリタイアした元刑事 
この2人の話が、テレコで展開します。
 
主人公はもちろん 脇に出てくる登場人物が 
みんな魅力的で…総がかりで
話を盛り上げてくれるもんだから 困ります(笑)
 
実は、途中から、このもと刑事のおっさん 
…どうしてここまで、この事件に執着するんだ…と
思えて仕方なかったのですが、

ラスト近くのあるシーン 
「500円玉のシーン」と呼びましょう 
このシーンの話の進め方で 
そんなフラストレーションも吹っ飛んでしまいました。
 
 
上下段で1000枚を優に超える文章量で 
この面白さ 

…ありがとうございました。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

トラックバック一覧

サイト検索

<< 2024年3月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

紹介メール

このページを紹介するメールを送信する事ができます

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
配信先メールアドレス
(複数のメールアドレスに送る場合は改行して1行に1メールアドレスを書いてください。):
題名:
紹介文:

MON:U アマゾンストア

(紋谷さんお薦めの逸品を手にしてみませんか)