紋谷のソコヂカラ 2009/7

rss

お見舞いの心得え

投稿日時:2009/07/24(金) 18:29

築地の国立がんセンターに、知り合いのお見舞い出かけた。
いつ来てもこの病院は、威風堂々としている。
エントランスがそれほど広いわけではないのだけれど、
天井が高く、採光が豊かで明るい。
 
今日は、手術と聞いていた。
手術自体は、それほどのこともなかろうと、伺ったのだけれど、
受付で聞くと、どうも、長引いているようで…会えそうもない。
 
本人の弟さんが あいさつに 降りてきてくれることに…
 
少しすると、ママの手術を待っている 娘2人とともに現われた。
弟さんは 病気の経緯や本人の心持なんかを、
まだ飲み込めていないらしく…
ボクが最近のメールのやりとりで知った、ことをお話しする。
 
…すると 傍らで 娘2人が 聞き耳を立てていることに気づく…
 
小学生の姉妹。
 
大人2人がママの病気について 話している…なんだろ?
聞き漏らさないぞ…
 
少し、声を大きく話す。弟さんだけに話すのではなく、
娘2人とも視線を合わせ、
わかりやすい言葉で…話す。
 
大人には 根拠のない 大丈夫は言わない。
病人本人にも言わない。
 
大丈夫…と聞いても、その本人の心は安らがないから…
でも、子供には 言ってしまう。

 言わずにいられない。、
 
「ママはだいじょうぶ…ぜったいに だいじょうぶ」
思いっきりの笑顔で。


今日、さて伺おうと思い立ち…はて…なにかお見舞いの品を…
と考え 悩んでしまった。
 
お見舞いのスペシャリスト(語らせたら…という意)としては…
見舞う相手にとってなにがうれしいのか 
…わかりそうなものだが、
改めて、見舞うとなると…これがさっぱり思いつかない。
 

1ヶ月ほど前に 癌患者さんが、医師や病院と協力して
「癌との闘病の際の心得」をまとめた冊子ができあがる話を聞いた。
 
この冊子には、実際に、患者さんたち数十人からもアンケートを取り、
お見舞いの際に 見舞う側が気をつけたい
ポイントなども紹介されている。
 
たとえば、お見舞いの際に
 
「匂いの強いものは 控える」 
 
 
口にするものはもちろん、お花や本人の香水なんてものも、
見舞う相手、だけでなく、同室のほかの患者さんにも迷惑です。
…とのご指摘。
 
 
抗がん剤の治療は 薬と体質にもよるらしいが、だいたいにして、
“匂い(臭い)”には敏感になる。
敏感というと、それほどのこともない感じなのだが…
はっきり言って、すごく辛い。
 
僕の場合は、いちばんひどい時は、
替えていただいたシーツの洗濯洗剤の臭いで、
吐きそうになった。
 
見舞う言葉へのご指摘では、
「残された時間」という言葉。
 
いかにも もう死ぬみたいだから…
配慮が足りない。
 
そういう場合は、
「限りある時間」としましょう。
というご指摘。
 
こちらの言い回しなら…誰にでも当てはまるから。
 

これも、実際に “残された…”と言われ 
傷ついた患者さん本人の指摘なのだろうから、
なんとも言いづらいが、 
ボクなどはこのあたりはぜんぜん気にしない。
 
むしろ、限りある時間などと言われた方が、
不自然な気遣いを感じてしまう。
 
まあ、僕の場合は そういうことには、鈍感のようなので、
この冊子のアンケートに答えたとしても
異端な意見として、採用はされないのだろうが。
 
…とはいえこの本にも なにがベストなのかは
載っていないだろう。載っていたとしても、
大まかな話でその人にベストなものとなると
そこまではマニュアルにはできない。
 
 
困った末に 2人の娘にロールケーキを買い。
本人には、何も用意しないで伺った。
 
…ただ、 話せるようであれば 
何か気の効いたことでも 
言おうと考えていた。
 
だいたい、お見舞いで顔を出し、
喋ることもなくベットの脇で無言でいられたら患者には辛い。
 
残されたでも、限られたでも、なんでもよいから喋ってほしい。
 
…で考えた末にこんな感じがよかろうと思った。
 
手術直後 麻酔が覚めて少したったタイミング…ということで、
 
 
◆◆◆
 
今、まさに手術中…
 
看護師「…先生!!」
 
医者「どうした?」
 
看護師「…た…た…大変です!!」
 
医者「なんだ…いま 大切なとこなんだよ」
 
看護師「麻酔が…麻酔が…!」
 
医者「麻酔が…どうした」
 
看護師「麻酔が…切れて…しまいました」
 
医者「!?…なに…手術…ちゅうだぞ!」
 
……うーん?…(目覚める患者)…
 
患者「…せんせい…わたし…」
 
医者「…○○さん…」
 
患者「もう…終わりましたか?」
 
医者「…いえいえ まだ手術中なんですよ」
 
患者「?えっ…でも わたし 意識が…あるんですけど」
 
医者「はい。 ええ…」
 
患者「…先生!?」
 
医者「麻酔がね …切れてしまいまして」
 
患者「はい?」
 
医者「麻酔が切れて…まァ~すいません…なんてぇ」
 
◆◆◆
 

とまあ、こんな話し…
 
…今思えば、会えず終いでよかったと思う。
でも、後日、メールにて上記の簡易バージョンを送ってしまったが…(笑)
 

この、夏らしからぬ天気が今後1週間は続くらしいと 
さっき、テレビで気象予報士のおじさんが言っていた。
 
傍らのアナウンサーが聞く…

 「夏はどうしたのでしょう?」
 
すると 予報士

 「夏休みなんじゃ…ないですかねえ」
 
…う…うまい …なかなかのコメント
…予報士にしておくのは惜しい。
 

ドラマの長瀬の台詞…

 「うちの兄弟…体が弱くて… ボクは痔で…弟は腸が悪いんです。
  長男が次男で…次男が長男です」
 
…なるほど … 笑いにくいが …キレイに落ちてる。
 

みなさん恥ずかしがらないでもっとギャグや駄洒落を言いましょう。
そして、お見舞いに困ったら… ギャクや駄洒落を…ぜひ。



どうしても言えないなら…こんな本ならありかも。


TOUR de FRANCE

投稿日時:2009/07/14(火) 11:25

一昨年のウィンブルドン決勝。
勝ちはしたものの、ナダルの強さが目立ち…
「もうフェデラーの時代は終わったかなあ」
と感じた。
 
翌年は案の定…ナダルがチャンピオンに。
そして、今年、ヘンなシャツとともにナダルが早々と消えると、
ただのビックサーバーから、オールラウンダーへと成長した、
ロディックを驚異的な精神力と技量で振り切り、またまた、
フェデラーが優勝してしまった。
 


スポーツの世界でも、しばしば“世代交代”なる言葉が使われるが、
こと、テニスに限っては、王者はまだまだ王者のようだ。
 
王者までの道のりは果てしなく遠く、
最後には現王者というラスボスを倒さねば、
新たなる覇者にはなれない。
 
チームでの競技はさて置いて、個人でこの道にチャレンジするアスリートは、
技術や体力といった要素はもちろん、類稀な精神力が必要なのだと思う。
 
最後に一番になる精神力。
しばし実況するアナウンサーが言う
「さすが○○。ここは決めます」
…というところだ。
 

サッカーのゴールは すべてまぐれである。
僕は、前からこう思っている。

たぶん、ほとんどのシュートはだいたいあの辺りに、
まあこの程度のチカラ加減で…
蹴っているのだと思う。
 
Cロナウドクラスでどうかなあ…?と感じるくらいで、
もう玉田あたりになれば、ほとんど
なんとなくであろうと思う。
 
だって、足だもの。
 
ロングホールなのに2打で、グリーン脇に持ってきたゴルファーが、
寄せるつもりで打ったあくまでもアプローチがカップイン。
 
観客は、歓声を上げ、見事なイーグルと讃えるが、
これも当然まぐれ。
 
運も実力のうち。 
とはいうものの、まぐれはまぐれであります。
 
これも、手の先の棒の先 
…といえばそのなせる業。
 
ただ、ドライバーで300ヤード近く飛ばし、
アプローチも完璧で、パットも絶妙…
その上に、たとえ、何回かのまぐれが重なったとしても、
一番になる精神力がなければ、

…たとえば全英オープンでは優勝はできないと思う。
 
陸上や水泳のようなタイムレースでは、このまぐれはありえない。
実力相応の結果にしかならないのが、厳しいところ。
 

今年もツールドフランスが 始まった。
 
なにをおいても、新城と別府。
この2名の日本人が出場することに、驚き、興奮しています。
 
世界的には、知名度、関心度が高いものの、
日本ではマイナーなスポーツといえば、
ヨットと自転車でしょう。
 
ヨットは、やはり海洋国しか参加せず、しかもブルジョア的な
スポーツであることを考えると、
一家に1台はある自転車の方が遥かに身近。
 
…にも関わらず、そのサイクルロードレース最高峰のイベントは、
日本ではまだまだ知られていない。
 
競技時間が長すぎるから、日本のテレビ向きではない上に、
日本人が出ていないのだから、応援しようがない。
 
奥寺さんのブンデスリーグデビューの時代、
日本のサッカーはマイナーでした。
 
野茂の大リーグデビュー 
田伏のNBAデビュー 

共に、メディアが大々的に取り上げたのは、
両スポーツが日本でなじみであったから。
 
この2人のツール出場は正確には 3人目、4人目 。
 
でも、先達のひとりは、はるか昔の個人参加で 
2年連続で第1ステージでリタイア。
1996年に出場した今中大介は第14ステージでリタイア…
それでも、彼は、近代ツールに出場した唯一の日本人。
 
そして、今年、2名の日本人が出場する。
 
目標は ずばり…「完走」


 
知らない人は…?えっ?…完走なの目標が? 
と思われることだろうが。
もう「完走」するだけで充分なのです。
完走するのもたいへんなことなのです。
 
そして、この完走が来年につながるのです。
 
今年のツールは 7連覇した絶対王者、アームストロングが復活。
作年、不出場だった、1昨年の覇者、コンタドールも参加。
予想外の前回優勝者、サストレと近年の真の王者対決でもある。
 
ここに、世代交代をもくろむイケメンシュレックや
2年連続総合2位のエバンスが絡む。
 
モナコから始まるコースレイアウト
(毎年、設定されるコースは異なります)の面白さ。
復活したチームTT…などなど見所が多い。

 

ちなみにこのスポーツで まぐれは ありえない。
体力と知力とチーム力…そして強靭な精神力
 
この限界勝負です。
 
今日は、第9ステージ。
前半の山場 標高2115Mのツールマレー峠を駆け上がる。
 
最後に一番になる精神力は誰にあるのか。
 
恐らく10年後は日本でもメジャースポーツになることを願い。
 
まずは、楽しむことにします。



サイト検索

<< 2009年7月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2009年7月

紹介メール

このページを紹介するメールを送信する事ができます

あなたの名前:
あなたのメールアドレス:
配信先メールアドレス
(複数のメールアドレスに送る場合は改行して1行に1メールアドレスを書いてください。):
題名:
紹介文:

MON:U アマゾンストア

(紋谷さんお薦めの逸品を手にしてみませんか)